マーケティング

マーケティング 経営について

NPS:顧客志向を徹底するための指標

2019/3/14  

  以前、「マーケティングとは、商品・サービスが選ばれ、そして、選ばれ続ける仕組み(=必然性)を作ること」というお話をしました。 積極的なマーケティングを行わずとも商品が売れ続けることがマー ...

マーケティング 価値

コンテンツが持つ価値の2種類

2019/1/30    

商品やサービスなど自社が顧客に提供するものをコンテンツと呼びます。 コンテンツの本質は、使用者に価値を与えることができるかどうかです。 ではこの価値とは一体なんのことなのでしょうか。 コンテンツが持つ ...

マーケティング 守りのマーケティング 経営について

守りのマーケティング:購入頻度

2018/12/21  

攻めのマーケティングの復習 前回までの2回に渡り、攻めのマーケティングについてお話をいたしました。 攻めのマーケティングで資源を投下すべき対象は、「顧客数」と「客単価」です。「顧客数」を増やすためには ...

マーケティング 攻めのマーケティング 経営について

攻めのマーケティング:客単価

2018/12/21  

客単価をあげるための2つの方法 攻めのマーケティングには2つの方向性があります。 1つは、新規顧客を増やすことです。(攻めのマーケティング:顧客数) もう1つは、顧客一人ひとり購入価格を高める、つまり ...

マーケティング 攻めのマーケティング 経営について

攻めのマーケティング:顧客数

2018/12/21  

マーケティングについての復習 前回は、マーケティングには攻めと守りの2つの戦略があるというお話をいたしました。 ここでもう一度確認しておきます。 マーケティングとは、商品・サービスを売ることではなく、 ...

マーケティング 経営について

マーケティングの2つの方向性

2018/12/21  

攻めのマーケティングと守りのマーケティング 前回は、売上の構造を分解し、売上を上げるために自らが働きかけることができる点(=ビジネスドライバー)についてお話をいたしました。 ここでもう一度、売上の式と ...

マーケティング 経営について

売り上げを要素に因数分解する

2018/12/21  

売り上げの構造を理解する。 以前、マーケティングとは、商品が売れる・売れ続ける仕組みを作ることだというお話をいたしました。つまり、商品・サービスの売り上げを高めることが、マーケティングの目的です。 で ...

AISAS マーケティング 経営について

AISASとは?

2018/11/10  

ターゲットを具体的な存在として想像する。 前回まで、マーケティングの基本的なフレームワークであるRSTPについて確認を行いました。忘れてはいけないことは、フレームワークとはあくまで戦略を考える上での方 ...

RSTP ポジショニング マーケティング 経営について

Positioning:自社が選ばれる必然性を作る。

2018/11/9  

自社が選ばれる必然性をターゲットの頭の中に構築する。 前回は、自社が戦う戦場を選び資源を投下する対象を選択するTargetingについてお話をいたしました。そして、Targetingによって選択した戦 ...

RSTP ターゲティング マーケティング 経営について

Targeting:どの市場で戦うかを決める。

2018/11/8  

万人を喜ばせることはできない。 前回は、Segmentationとは市場をResearchの結果得られた情報を用いて分類し、自社・自院のサービスが刺さる場所を見極めることだというお話をいたしました。S ...

RSTP セグメンテーション マーケティング 未分類 経営について

Segmentation:戦う戦場を見極める

2018/11/7  

自己資源を投下すべき場所を絞る。 リサーチの結果、自社の市場について理解を深めると、市場にはさまざまなニーズが埋まっていることに気がつきます。そのニーズ全てに自己の資源を投下できればいいのですが、残念 ...

5Forces RSTP マーケティング リサーチ 経営について

Research: 5Forces分析

2018/11/6  

自分に影響を与える5つの要因に着目する。 前回までに自分自身および自分を取り巻く環境について調査する際に、5Cと呼ばれる5つの視点から考える方法についてお話をいたしました。この5Cの中で、特にComp ...

5C分析 RSTP マーケティング リサーチ 経営について

5C分析:Collaborator

2018/11/5  

サービスフロー全体でwin-winの関係を作る。 Collaboratorとは敵でもあり味方でもある存在のことを意味しております。流通を例に考えると、商品が製造され自社に届くまで、そして、その商品が最 ...

5C分析 RSTP マーケティング リサーチ 経営について

5C分析:Competitor

2018/11/3  

大きく負けないようにする。 前回は、市場の消費者や見込み客の理解することで自社・自院が戦うべきフィールドを探すことについてお話をしました。 そして一番大切なことは、以前にもお話したように「負けないこと ...

5C分析 RSTP マーケティング リサーチ

5C分析:Consumer

2018/11/2  

消費者の理解こそマーケティングの真髄 5C分析のCompanyで自社を理解した後に、次に考えるべきはConsumer、つまり、市場の消費者についてです。この消費者の理解こそがマーケティングの真髄と言え ...

Copyright© 北城雅照のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.